![]() |
目の状態を把握し、症状の原因を調べ、できるだけわかり易い画像で説明することを心がけて診療を行っています。また、熟練した執刀医の手術参加により、白内障手術や硝子体注射も行っております。より高度な検査や手術が必要な場合には、連携する大学病院や総合病院を選び、速やかにご紹介致します。また、近年増加増強している子供の近視に対しても、近視進行抑制治療を行い、将来の緑内障や網膜剥離、その他多くの眼疾患の発症を抑えるべく取り組んでいます。どうぞお気軽にご相談ください。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00-12:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
× |
16:00-19:00 |
● |
× |
● |
▲ |
● |
× |
× |
× |
◆WEB予約をおこなっておりますので、できるだけWEBで予約をお取り下さい。直接ご来院頂いても受診可能ですが、予約された方が優先となります。また、診察に要する時間は各患者様それぞれ異なり、時間のずれはどうしても発生してしまいますので、診察時刻を確約できるわけではありません。 時間的余裕を持って受診して頂きますようお願いいたします。 ![]() |
🔶 木曜午後、白内障の日帰り手術を行っています 執刀医:柏木孝夫(現・神戸ほくと病院 眼科部長) また、抗VEGF剤等の硝子体注射も行います 🔶本院木曜の白内障手術を担当しておりました医師の柏木孝夫が 令和7年5月より本院の副院長として診療に加わり、下記の曜日は二診制となります 5月、6月・・・水曜・木曜・金曜 7月以降・・・・月曜午前・水曜・木曜・金曜・土曜 柏木孝夫(副院長) 眼科一般・網膜硝子体疾患・白内障手術・レーザー治療 柏木洋子(院長) 眼科一般・近視進行抑制治療・コンタクトレンズ を主に担当させて頂きます 🔶 近視進行抑制治療を行っています 1.オルソケラトロジー 2.低濃度アトロピン(マイオピン) 3.近視進行抑制治療用 多焦点ソフトコンタクトレンズ (2週間タイプ、1日タイプ) 4.非球面ソフトコンタクトレンズ (2週間タイプ、1日タイプ) |